今日のアーカイブ 小川直也選手の不定期日記(2008年1月1日)より

新日本→UFO→ZERO-ONE→ハッスル→IGF・・・
    →旧PRIDE→UFO LEGEND→新PRIDE・・・
この10年、いつも新しいものに取り組む日々が続くよ。
新日本の(故人)橋本戦から始まり、どの団体も「キターッ!」これから注目!いい具合になるんじゃない?ってなると、その団体からフェードアウト。新しい団体つくりに駆り出されるんだよね。
(略)
・・・と、言う事で、今回はIGFの仕事をプロとして請け負った訳で、ここはプロとしてIGF起爆剤にならなければならず、IGFでは、たとえ誰(今回の師匠)であろうと冷酷に冷徹に徹するしかなかったんだよね。

昨年の春に、師匠に「元気のないプロレス界を活性化させるための新しい事業をするから手伝ってくれ!」と、一言言われた(ハッスルには休みをもらって・・・)。それが後のIGFで、その立ち上げから参加して半年が過ぎた。
1回目、2回目と参加してみての感想は、師匠は一体何がしたいんだろう?と、正直、疑問を持った。
それに、IGFを始めるにあたり、あまりマスコミに煽りもせずに興行をしようとしたのにはあっけに取られたよ。
さすがにそれは・・・と、俺が勝手に集めて煽ったりして事なきを得たんだけど、IGFのフロントがあまりレスポンスがよくないんだよね。(マスコミもぼやき入るし・・・)

ビックリしたのは、策もなしに常にこちらに任せてしまうフロント人。信頼してるからだろうけどマスコミの手配までこっちかよ!ってぼやきたくなるね。
興行の中身にしてもかなりの部分は、外注に投げっぱなしで・・・大丈夫?って感じだよ。
(これはIGFスタッフに対しての改善して欲しい部分だから、敢えて言わせて貰っている)
そんなこんなで、IGFに対して不満&不信感を募らせている時に更に更に増幅させる事が・・・
(略)
最後に、9年前に武道館にて新日本プロレスの社長。3年前に旧PRIDEの社長。そして今回のIGF社長(師匠)と、とうとう3人のトップの胸ぐらを掴んで言い争ってしまった。
でも、それは俺なりの決心、決意で起こした行動であり、その全ては俺の決心、決意、ポリシーに基づくものである。
だから、後悔はしていないよ。

 小川選手の日記は、ログが残らないのでアーカイブしにくく残念だ。
 目立たせた部分が、興味が湧いた点。
 小川選手のプロ論は徹底しており、プロレスラーの中でも意識は高い方だろう。ところが、試合内容が追いついていない。試合やマイクが下手でも構わない。見に来た客にどれだけ「面白かった」「凄かった」と言わせるかが大事なのではないかと思う。今の小川選手に真剣勝負を望んでもいない。何回か小川選手の出た興行を見たが、印象は残っていない。記憶のどこかに突き刺す事が出来ない限り、ゴルゴがどうだとかプロ論を語って欲しくない。